SSブログ
ピアノ ブログトップ

電子ピアノ 液晶モニタ化 [ピアノ]

久しぶりにブログを更新します。

お菓子作りは最近全然していません。。。

さて、たまにピアノ(電子ピノ)を弾いたりしていたりもするのですが、
ふと、電子ピアノの譜面台を液晶モニタ化しようと思い立ちました。

楽譜をいちいちコピーするよりも、スキャナで取り込んでそのまま
液晶モニタに表示できたらクールかなと思いまして。

最近の液晶モニタは薄型でとても軽いので譜面台にのせて使えるんじゃないかと。
ググってみると同じようなことを考えている方がいらっしゃいまして、
こちらのサイトも参考にしました。
で、なんとなくいい感じになりましたのでご紹介します。


まず、液晶モニタを選ぶところから始めたのですが、いちばん重視したのは重量です。
次に画面サイズ。あまり小さいと楽譜見えないだろうし、大きくても譜面台にのらないだろうし。

で、選んだのが、LG社の「FLATRON E2251VR-BN」という機種です。
21.5インチで重量が2.5kg。スタンドを外すと2.0kg。
まさに最適!と思いAmazonで購入。(しかも1.3万円弱とお安い)

* * * * *

譜面台にそのまま液晶モニタをのせるとイマイチ不安定(滑る)なので、
何かで固定せねばと、耐震ゲルを使ってみました。 が・・・

耐震ゲル1.jpg

耐震ゲル2.jpg

ちょっとカッコ悪い。。 
不安定さはなくなったのですがゲルの厚みのスキマが気になるしゲルの色が白いのも気になる。

結局のところ、強力両面テープを試してみたら安定感もバッチリで見た目もすっきり。
耐震ゲル買う必要無かったです。そこそこ高いものなのでもったいなかった。。

滑り止めテープ.jpg


後ろはどうやって固定しているかというと、譜面台に寄りかからせているだけです。
(若干ケーブルでも支えている気がしないでもないですが・・・)
側面から見るとこんな感じです。最近の液晶モニタの薄さには驚きです。

裏側.jpg


さてスキャンした楽譜を表示してみると、まあまあいい感じです。
足で操作して、譜めくりできるといいのですが、まだそこまでできるようにはしていません。
フットスイッチという足で操作できるマウスボタンのようなものがあるらしいです。

楽譜表示.jpg

A3サイズのコピー紙よりやや小さく、B4サイズのコピー紙よりもやや大きく表示できます。
十分実用的な大きさです。

紙との差.jpg


目ざとい方は気がつくと思うのですが、液晶モニタを上下逆さに置いています。
モニタ下部に電源等のスイッチがあり、普通に置くとスイッチ操作ができなくなるのです。
Windowsにモニタの画面表示を上下反転させる機能があるので、PC画面が逆さまに
表示されることはないですのでご安心を(笑) (最初に紹介したサイトで知恵を拝借しました)

ただ、いちいちスキャナーで楽譜取り込むのはチョット面倒ですね。

では。この辺で。


ピアノ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。